ふじき矯正歯科は、指定自立支援医療機関、顎口腔機能診断施設です。
下記の先天性疾患の方や、顎変形症の方は、矯正歯科治療に健康保険が使えます。
一部の疾患につきまして、一般的な矯正歯科治療の方法を下記に記載します。あくまで一般的な方法ですので、これに当てはまらない方もおられます。御了承下さい。
顎変形症
顎変形症とは、上下顎骨のズレが大きく、歯の移動だけではきれいなかみ合わせにすることができない方のことです。外科的矯正歯科治療といって、矯正歯科で歯を動かすとともに、口腔外科の先生と連携して上顎や下顎の骨の位置を整える手術をして、きれいなかみ合わせにしていきます。受け口(下顎前突、反対咬合)、出っ歯(上顎前突)、開咬(奥歯だけかみ合って、前歯がかみ合わない人)、顎の歪み(顎が右や左に歪んでいる人、顔が左右対称でない人)、などの症状を持っている人の中に、顎変形症の方がおられます。
口唇裂・口蓋裂
口唇裂・口蓋裂の方は、上顎の幅が狭くなるなど、歯並びが悪くなりがちです。骨や粘膜が不足して、矯正歯科治療だけではきれいな歯並び・かみ合わせにできない事が多いので、口腔外科や形成外科、耳鼻科の先生と連携しながら治療していきます。
第一・第二鰓弓症候群
第一・第二鰓弓症候群の方の歯科矯正学的問題は、左右の顎の骨の成長が違うために、左右非対称な顔貌となることです。口腔外科や形成外科の先生と連携して、かみ合わせを考慮しながら左右の骨の長さをあわせていく治療が一般的です。矯正装置だけで、成長を利用しながら左右対称な顔貌に近づける治療方法も報告されています。
鎖骨頭蓋異骨症
鎖骨頭蓋異骨症の方の歯科矯正学的問題は、多数の埋伏歯(骨の中に埋まったままの歯)および過剰歯です。昔は骨の中に埋まった歯をなかなかうまく引っぱり出す事ができませんでしたが、近年は矯正用インプラントを用いる事で、きれいに治療できるようになりつつあります。
Crouzon症候群
Crouzon症候群の方の歯科矯正学的問題は、上顎骨の劣成長による受け口です。口腔外科や形成外科、脳神経外科の先生と連携して上顎を前に出す手術をしたり、矯正装置だけで上顎をできるだけ前に成長させる治療をしたりします。
Treacher-Collins症候群
Treacher-Collins症候群の方の歯科矯正学的問題は、下顎が小さいこと、および開咬です。口腔外科や形成外科の先生と連携して、かみ合わせを考慮しながら下顎骨を前方に移動させたり、矯正装置だけで下顎をできるだけ前に成長させる治療をしたりします。
Pierre Robin症候群
Pierre Robin症候群の方の歯科矯正学的問題は、下顎が小さいことです。口腔外科や形成外科の先生と連携して、かみ合わせを考慮しながら下顎骨を前方に移動させたり、矯正装置だけで下顎をできるだけ前に成長させる治療をしたりします。
Down症候群
Down症候群の方の歯科矯正学的問題は、下顎前突や開咬になりやすいことです。あまり噛まずに丸のみしてしまう方が多いため、食べ方の練習をしたり、Castillo-morales口蓋床装置等を用いて、お口の動きを引き出してあげる治療を行います。同時に、矯正装置を用いて、歯並びやかみ合わせをきれいにしていきます。
Bechwith-Wiedemann 症候群
Bechwith-Wiedemann 症候群の方の歯科矯正学的問題は、舌が大きいため、開咬や下顎前突になりやすい事です。大きな舌が不正咬合の原因となっていますので、口腔外科や形成外科と連携して、舌を小さくしてから、歯並びやかみ合わせをきれいにするのが一般的な治療です。。
Russel-Silver症候群
Russel-Silver症候群の方の歯科矯正学的問題は、上下顎骨が小さいこと、左右非対称な顔貌です。左右対称になるように成長を促す矯正歯科治療を行いながら、歯並び・かみ合わせをきれいにしていきます。
Turner症候群
Turner症候群の方の歯科矯正学的問題は、顎が小さい事です。身長が低く、成長ホルモン投与の治療を受ける方が多いため、上顎・下顎の骨の成長を観察しながら、矯正装置を装着するタイミングや期間を考えて、歯並びやかみ合わせをきれいにしていきます。
尖頭合指症(Apert症候群など)
尖頭合指症の方の歯科矯正学的問題は、上顎骨の劣成長による受け口です。口腔外科や形成外科、脳神経外科の先生と連携して上顎を前に出す手術をしたり、矯正装置だけで上顎をできるだけ前に成長させる治療をしたりします。
〒466-0834
愛知県名古屋市昭和区広路町字北石坂102-54 八事グランドビル6F
TEL 052-835-8711